助成金に関する説明会を開催いたします。(雇用に関する助成金)
【日時・場所】
9月8日 10時から12時(東京オフィス)
9月11日 10時から12時、15時から17時(仙台オフィス)
9月25日 10時から12時(東京オフィス)
9月28日 10時から12時、15時から17時(仙台オフィス)
【費用】
無料
【申し込み方法】
下記メールアドレスに、会社名、ご担当者名をお知らせくださいませ。
こちらからお申し込みを受け付けた旨のメールのご返信をさせていただきます。
(柚原)
※派遣事業申請は、全国対応させていただきます。お問い合わせお待ちしております。
詳しくはメールやお電話で説明させていただきます。
会社設立・会計・務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日・土曜日 9:00~20:00(日祝は休み)
office@j-consulting.jp
=======================================
お問い合わせはこちらから
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
助成金・説明会受付について
会社設立 説明会(日程のご案内)
会社設立 5月前半説明会
会社設立はどうすればうまくできるのか、個人事業と何が違うのか
などわかりやすく解説いたします。また個別にご相談も可能です。
下記の日時で開催いたします。(無料、ご予約をお願い致します。)
1時間ほどで終わります。
5月11日(木) 18時から19時
5月12日(金)11時から12時
5月13日(土)11時から12時
上記日時で時間が合わない方は、他の日時をご準備いたしますので、
お気軽にお問合せくださいませ。
(柚原)
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日9:00~20:00(土日祝日は休み)
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
労働保険料の納付について
労働保険料の納付
労働保険料の納付は、申告を7月にして、その後金融機関に行って、納付書で振り込むのが通常ですが、口座振替もできます。
口座振替のメリット
口座振替のメリットは以下の3点です。
1、当たり前ですが、金融機関に行く手間がなくなる。
2、これも当たり前ですが、支払いが遅れたり、忘れることによる延滞料が発生しないですむ。
3、7月の支払いを9月に、3回分割の場合は、更に10月を11月に、1月を2月に延長できます。
3については、7月、8月決算の会社さんは、いろいろ考えることもできますね。決算はともかく遅くできることはいいことですよね。
今年の7月申告の口座振替の手続きは、今年の2月下旬までになります。
厚生労働省のHPはまだ今年度の告知がなぜかされていませんが、同様にできるようなので、
下記を参照してみてください。
(柚原)
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日10:00~20:00(土日祝日は休み)
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
医療費が還付される?!~高額療養費について~
医療費が還付される、というと大げさかもしれませんが、病院や薬局で支払った金額が1カ月で一定額を超えた場合、その超えた金額が支給される『高額療養費制度』というものがあります。
勤務先で社会保険に入っている人も、社会保険の扶養に入っている人も、国保に入っている人も使える制度です。
年齢や所得に応じて支払う医療費の上限が決められていますので、入院や手術などで医療費が高額になりそうな時(なった時)は是非使って下さい。
なお、病院窓口で支払いをした後、高額療養費の申請をすることももちろん可能ですが、申請から支給されるまでには診療月から3ヵ月以上かかるようです。
70歳未満の人で、あらかじめ手術や入院で医療費が高額になると分かる場合は、前もって『限度額適用認定証』を発行することがオススメです。医療機関等窓口で提示すれば、1ヵ月 の窓口での支払いが自己負担限度額までになります。
※70歳以上の人は限度額適用認定証を発行しなくても、医療機関等窓口で「保険証」と「高齢受給者証」を提示すれば、医療費が自己負担限度額までになります。市町村民税が非課税などによる低所得者は、あらかじめ申請をすることで窓口での支払いが低所得者の自己負担限度額まで軽減されます。
自己負担限度額
1カ月(1日~末日)の自己負担の上限額(自己負担限度額)は、平成28年5月現在で以下のように定められています。
※70歳未満の場合で、年間3回目までの金額です。4回目(直近12カ月間で3回以上高額療養費を使った場合)からはさらに自己負担限度額が下がります。
所得区分 |
自己負担限度額 |
標準報酬月額83万円以上 |
252,600円+(総医療費-842,000円)×1% |
標準報酬月額53万~79万円 |
167,400円+(総医療費-558,000円)×1% |
標準報酬月額28万~50万円 |
80,100円+(総医療費-267,000円)×1% |
標準報酬月額26万円以下 |
57,600円 |
低所得者 (被保険者が市区町村民税の非課税者等) |
35,400円 |
より詳しく確認したい場合は、協会けんぽの高額療養費簡易試算で確認すると分かりやすいです。
ちなみに、標準報酬月額は、毎月の給与から引かれる厚生年金保険料を0.08914で割るとおおよそ検討がつきます。※平成28年5月現在
≪具体例≫ 標準報酬月額30万円の人の場合が、医療費100万円(3割負担で30万)だった場合
◎自己負担限度額:80,100+(1,000,000円-267,000円)×1%=87,430円
・限度額認定証を窓口で提示した場合
⇒窓口負担:87,430円+保険外負担分(差額ベッド代、インプラント費用等)+入院時の食事負担額等
・窓口で30万円+保険外負担分(差額ベッド代、インプラント費用等)や、入院時の食事負担額等を支払い、後日高額療養費の請求した場合
⇒高額療養費として30万ー87,430円=212,570円が支給されます。
※入院時の食事負担額は平成28年5月現在で1食360円(1日3食で1,080円)、差額ベッド代は個室や基本的に1~4人部屋に入院した時に保険適用外で別途かかる費用です。
限度額認定証
あらかじめ申請することで医療機関等窓口の負担を限度額までにできる認定証です。
申請用紙に記入して、ご自身が加入している医療保険(協会けんぽ、共済、市町村国保など)に提出してください。
高額療養費申請書
後日申請することで自己負担限度額を超えた分の払い戻しが受けられます。
診療月の翌月1日(自己負担分を診療月の翌月以後に支払ったときは支払った日の翌日)から2年間申請できます。
社会保険の高額療養費と、税金の控除がうけられる医療費控除と混同してしまいがちですが、社会保険の高額医療費は窓口負担自体を軽くできるもの、もしくは診療月の翌月1日から2年間であればいつでも申請できる制度です。(税金の医療費控除は確定申告の時期にしかできません)
もし知らずに使ってなければ、是非申請してみてくださいね。
(佐藤)
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日10:00~20:00(土日祝日は休み)
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
従業員を採用した時①労働条件を明示しましょう
従業員を雇用する際は、賃金や労働条件の明示義務があります
労働基準法で定められた絶対的明示事項は5つです。
(1)労働契約の期間(期間がない場合はその旨)
(2)就業の場所、従事する業務内容
(3)始業・終業の時刻、所定時間外労働の有無、休憩時間、休日、休暇、交替制勤務の場合は就業時転換に関する事項
(4)賃金の決定、計算・支払の方法、賃金締切、支払時期
(5)退職に関する事項(解雇の事由を含む)
※絶対的明示事項は書面を交付して明示する必要があります。
その他、相対的明示事項を定めた場合は明示義務があります。
(1) 退職手当に関する事項
(2) 臨時に支払われる賃金・賞与などに関する事項
(3) 労働者に負担させる食費・作業用品その他に関する事項
(4) 安全・衛生に関する事項
(5) 職業訓練に関する事項
(6) 災害補償、業務外の傷病扶助に関する事項
(7) 表彰、制裁に関する事項
(8) 休職に関する事項
細かく 見ていくと大変に思いますが、必要項目がすべて記載された労働条件通知書のフォーマットがありますので、フォーマットの内容を埋めていくと分かりやすいですよ。
フォーマットは厚生労働省のHPからもダウンロードをすることが出来ます。
労働者名簿も作成が必要です
従業員を雇う際は、労働者名簿も作成しておく必要があります。
労働者名簿に必要な事項は次のとおりです。
・労働者の氏名、性別、生年月日、履歴
・住所
・従事する業務の種類、雇い入れの年月日
・解雇・退職等があった場合は年月日および事由
・労働者が死亡した場合は、年月日および原因
フォーマットはこちら
雇用保険・社会保険に加入する場合は備考の基礎年金番号まで書いておくと良いです。
採用時に詳細を決めておけば、後々の給与計算の時にも困ることがなく
雇用する側も雇用される側も気持ちよく働く事ができますので
従業員を採用する時は必ず明示するようにしましょう。 (佐藤)
*☆*:*+.。 。.。:+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日10:00~20:00(土日祝日は休み)
office@j-consulting.jp
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
経営者としての「資産運用」について(1)
資産運用の種類
資産運用といってもたくさんのものがあります。
例えば、
1、適切な役員報酬の決め方
2、役員のご家族の報酬の決め方
3、社会保険の削減方法
4、確定拠出年金の利用方法
5、小規模企業共済の利用方法
6、倒産防止共済の利用方法
7、生命保険の利用方法
などなど
ひとつずつこれから月1で解説していきますが、早く全部知りたい!という方は是非お問い合わせくださいませ。(0120-26-4445 , office@j-consulting.jp)
適切な役員報酬の決め方
まずは、
「適切な役員報酬の決め方」について、解説いたします。
ご存知のように、通常、期首に役員報酬を決め、1年間定額になるわけですが、社長がひとりで、他の役員がご家族だけなどという中小企業の場合、経費の大半を役員報酬が占め、その額が会社の黒字なのか赤字なのかを左右するものになっていることかと思われます。
少なく設定?多く設定?
少なく役員報酬を設定すると
・利益が出すぎて、法人税が多くなってしまう
・報酬が少ないとそもそも面白くない
多く役員報酬を設定すると
・実際に全額が期末までに受け取れていれば、とてもいいことなのですが、未払報酬がかなり多い状況ですと、所得税、住民税、社会保険料の支払いが多くなって、個人的なキャッシュの流れが悪くなってしまう 当然会社負担分の社会保険料も多くなってしまう
1年後の決算時に役員報酬も含めて、あまり法人税を多くしない方向ならば、ぎりぎりの役員報酬の額を決められればいいのですが、それができるのは、かなり完璧に近い予算計画が作成できるか、かなり完璧に近い占い師に占ってもらうかになるわけです。
もちろん、かなり完璧に近い予算計画を作成することがお勧めです。
(ただ経験上、中小企業の場合、予想外の出費や売上が多くあり、この数字が結局、予算計画を大きく狂わすことになることが多く見てきました。)
結局、お勧めは?
起業して1,2年目の経営者の方々(かなり完璧に近い予算書が作成できない方)に対するアドバイスは、「少なく役員報酬を設定する」ことをお勧めしています。
理由は、
1.少ないほうが、余計な経費(特に社会保険料)がかからない
2.1と関連したことですが、何よりもキャッシュの流れが悪くなることが経営悪化につながる
3.もし利益が出て、法人税が多くなってしまうならば、期末近くに対策をとることができる
(例えば、生命保険、決算賞与、2期目以降ならば倒産防止共済、30万円以下の必要な備品等を経費にする) 期末に対応するのは、聞こえは悪いかもしれませんが、「後回し」にして対策をとることができる
当社では、顧問先の経営者さんとは、何度も何度も打ち合わせをして、役員報酬を決めることがあります。
それだけ会社の経営としても、経営者さん個人的にも大事なものだからです。
また、上記資産運用2~7をうまく組み合わせて、考えに考えて、報酬額を決めることがより「上級な役員報酬に決め方」になるわけです。
(ゆはら)
*☆*:*+.。 。.。:+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日10:00~20:00(土日祝日は休み)
office@j-consulting.jp
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
会社のお金のキホン―領収証(レシート)の役割―
領収証(レシート)の役割って?
会社でも個人でも日々目にすることの多い領収証(レシート)。
領収証を英訳するとレシート(receipt)なので、本来は同じものを指していますが
領収証=手書き
レシート=レジから出力されたもの
のように、使い分けている方も多いのではないでしょうか。
領収証は税法上(印紙税法)『金銭の受取書』と表記されます。
つまり、『代金、確かに受け取りました』という証明書類となるわけです。
領収証に記載することは決まっています
一口に領収証(レシート)といっても、上記に書いたように手書きのもの、レジから出されるもの等いろいろあります。
しかし、領収証としての要件は消費税法上できちんと定められています。
それが、
- 発行者の氏名または名称
- 取引年月日
- 取引の内容
- 取引金額
- 相手の氏名または名称
の5つです。
これが満たされていなければ、税法上の領収証としての役割は果たさないことになります。
※小売業をはじめ政令で定められている事業については、5については記載の必要のあるものから外れています。
会社の領収証の処理と気をつけるべき点
会社としては、発行された日々の領収証をもとに経理処理を行います。
その際には会計面、税務面の両方から領収証を見る必要があります。
- 会計面
領収証=支出を経費として認めるか否かという点でみる。
つまり、領収証に書かれている取引の内容が事業に関係があるかどうかという点が重要になってきます。
- 税務面
領収証=税務上、ここでは特に税務署が税務調査で経費(損金)として認めるか否かという点でみる。
つまり、領収証に書かれている内容全てにおいて不備がないか、不正なものではないかという点が重要になってきます。
例えば、高額な取引の領収証が何枚もあったとして、
- 宛名にあたる部分が「上様」、もしくは空欄である
- 取引の内容を示す部分が「品代」もしくは空欄である
というような場合、『本当にあなた(の会社)が支払ったのか』『(本当は)何を買ったのか』等の疑問を持たれることは予測でき、調査の際に細かく追及される可能性もあります。
追及だけにとどまらず、税務署が認めない(否認)となってしまえば法人税等を修正申告・納税ということにもつながりかねません。
領収証をもらう、その時に
会社の経費で買い物をする時、
「領収証ください」
と言った時に、宛名を聞いてくれたら会社名を。
何も言わずに「上」と書かれそうになったら、もしくは、何も書かれずに渡されそうならば、すかさず会社名を伝えてください。
口頭で伝えてどうしても間違われてしまう場合は名刺等をもっていると便利ですね。
また、但し書きで「品代」等書かれてしまったりして、内容の詳細がわからなくなるものについては、内容のわかるもの、もしくは買ったものの内容がわかるようメモを添えて保管。
くれぐれも、発行された領収証に宛名や但し書きが無かったからと言って、後でご自分で書き足してしまうのは厳禁です。冒頭で記述したような領収証の意味を無くしてしまいます。
何気なくもらっている領収証(レシート)のもらい方、いま一度確認されてみてください。
(遠藤)
*☆*:*+.。 。.。:+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
会社設立・会計・労務・助成金・融資・起業・許認可などの経営相談はアントレグループ
0120-26-4445 受付時間 平日10:00~20:00(土日祝日は休み)
*☆*:.。 。.。:+*+:。.。 。.。:+* ☆○o。*☆*:*+:。.。 。.。:+* ○оo。+:。.。 。.。:+* ○*:*+:。.*:.。 。.。:+*+:*☆*:
ご好評!泉オフィス/新規開設!長町オフィス/太白区、岩沼市、名取市の方もお問い合わせお待ちしています!
[仙台オフィス]〒980-0022宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58 ダイアパレス仙台中央615号
[泉中央オフィス]〒981-3133宮城県仙台市泉区泉中央3-19-11 ロイヤルヒルズ赤坂202号
[長町オフィス]〒982-0011仙台市太白区長町一丁目7番28号ライオンズマンション長町一丁目2階
[東京オフィス]〒107-0052東京都港区赤坂9-1-7 秀和赤坂レジデンシャル255号
就業規則
別途20万円→5万円(税抜)で作成※顧問契約をしている場合