今回は、前回よりスタートしました
「定年引上げ等奨励金(中小企業定年引上げ等奨励金)」
の助成内容についての解説です。
【助成内容】
事業主が実施した措置及び企業規模
(定年年齢の引上げ等を実施した日(以下「実施日」という。)
において当該事業主に雇用されている常用被保険者(※)の数)
に応じた額が支給されます。
また、あわせて高年齢者の勤務時間を多様化する制度を
導入する事業主に、企業規模によらず一律20 万円が加算
されます。
(※) 常用被保険者とは、雇用保険の一般被保険者及び
高年齢継続被保険者をいいます。
次回は、助成額の詳細を解説いたします。
お問い合わせは
助成金コンサルティングまで (担当:ゆはら)
電話 050-3352-5355
社労士なら、多数の顧問実績のある社会保険労務士柚原幸治が代表を務める
『ゆはら社会保険労務士事務所』。 会社を運営していくうえで感じることの
多い「労務管理」の疑問や相談にお答えします。