知ると得する、会社設立の諸費用
会社設立無料
今なら0円月額1万円からの顧問契約だから設立後の運営も安心!
会社設立の際、公証役場や金融機関にて、印紙代や証明書を発行するための手数料などの申請費用がかかります。 当オフィスに設立をご依頼いただくと、収入印紙代などが無料になり設立時の費用を抑えることができます。
| 当オフィスで設立した場合の費用 | 他社で設立した場合の費用 | |
|---|---|---|
| 行政書士への報酬 | 無料 | 通常12万円程度 |
| 収入印紙代 | 無料 | 4万円 |
| 登録免許税 | 15万円 | 15万円 |
| 認証手数料 | 5万円 | 5万円 |
| 謄本手数料 | 定款のページ数×250円 | 定款のページ数×250円 |
| 発行手数料 | 200円 | 200円 |
| 登記簿謄本 | 1通700円 | 1通700円 |
| 印鑑証明 | 1通500円 | 1通500円 |
| 総額 | 約20万円程度 | 約37万円程度 |
まかせて安心の会社設立サービス
3つの特徴
1 手間なく楽々 
会社のことをトータルで支援。相談窓口が一つだからスピーディー。
2 経費削減を実現 
業務をアウトソースで、毎月の人件費を抑えられます。
3 ノウハウを提供 
法律改正などの最新情報ももれなくお届けします。
通常、会社設立の代行を行政書士に依頼すると報酬として約12万円程度の代行費用が必要になりますが、当オフィスに設立代行をご依頼いただくとその12万円の代行費用を無料にいたします!(月額1万円からの顧問契約を結んでいただいた方が対象となります) ※会社設立では、その他、登録免許税など国の機関への費用がかかります。
| ご自身で行う場合 | 当オフィスにご依頼いただいた場合 |
|---|---|
| △ | ○ |
|
|
上記の約20万円のほかに定款貼り付け印紙代4万円がかかり、申請に向けた書類作成なども必要で、公証役場や金融機関への申請の手間もかかります。 費用だけでなく、書類の準備や申請手続きの面倒な手間が増え、立ち上げの大切な時期に本業に集中できない場合があります。 |
定款貼り付け印紙代無料でサービス。また、行政書士へ報酬12万円も、当オフィスと毎月の顧問契約を結んでいただいた場合、無料とさせて頂きます。(顧問契約を結んでいなくとも、この報酬金額を月々の分割でのお支払いにも対応いたします) 立ち上げ時の大切な時間を、様々な手続きや申請に煩わされることなく事業に集中でき、費用の負担も少なくなります。費用の面だけでなく、効率の面でもお客様をサポートいたします。 |
会社設立とセットのお得なプラン
会社設立の経費を削減しながら、面倒な設立事務手続きを代行するプランです。 会社設立/経営アドバイス/各種提携専門家の紹介 ※従業員数4名まで
会社設立事務手続きのほかに、会計データ処理などの経理事務作業を当オフィスにアウトソースするプランです。 会社設立/経営アドバイス/経営分析/経理事務/各種提携専門家の紹介 ※役員のみ
会社設立事務手続きのほかに、経理・給与計算・労務事務・助成金申請の代行など会社運営をフルサポートするプランです。 会社設立/経営アドバイス/経営分析/経理事務/給与計算/労務相談/助成金申請/各種提携専門家の紹介 ※従業員数4名まで
- 顧問契約は従業員数によって金額が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
- 助成金申請は別途成功報酬がかかります。
- 許認可申請はどのプランでも承ります。別途料金がかかります。


上記の約20万円のほかに定款貼り付け印紙代4万円がかかり、申請に向けた書類作成なども必要で、公証役場や金融機関への申請の手間もかかります。 費用だけでなく、書類の準備や申請手続きの面倒な手間が増え、立ち上げの大切な時期に本業に集中できない場合があります。
定款貼り付け印紙代無料でサービス。また、行政書士へ報酬12万円も、当オフィスと毎月の顧問契約を結んでいただいた場合、無料とさせて頂きます。(顧問契約を結んでいなくとも、この報酬金額を月々の分割でのお支払いにも対応いたします) 立ち上げ時の大切な時間を、様々な手続きや申請に煩わされることなく事業に集中でき、費用の負担も少なくなります。費用の面だけでなく、効率の面でもお客様をサポートいたします。


会社設立
会計・労務・会社経営
助成金コンサルティング
融資
許可申請



![[ご相談無料]まずはお気軽にご連絡ください。TEL:0120-26-4445[受付時間平日10:00〜21:00(土日祝日は休み)]](https://www.j-consulting.jp/wp-content/themes/theme-yuhara2/img/contact.png)

